【Road to Fire】iDeCoってなに??

こんにちわ、アオウです。

投資初心者の私が簡単にiDeCoについて調べたことをレポートします。

初心者だからこそ、専門用語等は使わずに(使えずに・・)説明しますので、かえってわかりやすいかもしれませんので興味のある方は是非読んでいってください。

結論

最初に結論をお伝えしますと、

「iDeCoは条件が合う人にはおすすめ」

です。

iDeCoとは

まず、iDeCo(個人型確定拠出年金)とはなんぞや。

金融庁ホームページ抜粋:

” 加入の申込、掛金の拠出、掛金の運用の全てをご自身で行い、 掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受け取ることができます。”

うーんなんだかよくわからないですね。。NISAのほうがまだわかりやすかったかなと。

【Road to Fire】NISAってなに??

iDeCoに関しては私なりに調べた結果を私が加入した場合の例で難しい言葉は抜きにしてレポートします。各々の条件で掛け金の額が変わります。

・iDeCo加入時に掛け金を決める。掛け金:月額2万3千円

※掛け金の変更は年1回まで可能

・掛け金は任意の投資信託へ投資する形になり、投資で出た利益は非課税。(NISA口座みたいなものかな)

・掛け金は所得から控除されるので、年間最大2万3千円×12=27万6千円分が所得控除となり、約5万円の節税効果がある。

・iDeCoで運用したお金は基本的に60歳まで引き出せない。

以下、簡単にメリット・デメリットです。

メリット

・所得控除の節税効果でiDeCoをやらない場合より、毎年5万円手取りが増える。

・一度設定してしまえば、あとは放置していても自動で掛け金の引き落としと運用をしてくるので楽ちん。

・掛け金の運用で出た利益が非課税。

デメリット

・60歳まで資金拘束されてしまうので無理のない程度の掛け金の設定が必要。

・60歳以降になって引き落とすときには課税されるので、上手に引き出さないと損する。それまでに調べておけば大丈夫。

まとめ

国が今の現役世代の老後に不安がある人の為に作ってくれた制度のように思いましたが結構小難しくて簡単には始めれそうにないですね・・

ある程度、毎月余剰資金があって節税や投資に興味があったり、老後に不安がある人にはおすすめです。

老後の事なんか関係ないし、今を楽しむためにお金は使いたーい という人にはあまりおすすめできないかなと。

老後の為に種を蒔こう

以上が、初心者目線で調べてみた結果となります。少しでも皆さんの参考になりますように。

では、バッバーイ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA