【Road to Fire】NISAってなに??

こんにちわ、アオウです。

投資初心者の私が簡単にNISAについて調べたことをレポートします。

初心者だからこそ、専門用語等は使わずに(使えずに・・)説明しますので、かえってわかりやすいかもしれませんので興味のある方は是非読んでいってください。

結論

最初に結論をお伝えしますと、

「つみたてNISAはやったほうが良い!」

です。

NISAとは

まず、NISAと一言といってもそもそも何って話ですよね。

金融庁ホームページ抜粋:

”NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度”

金融庁ホームページの説明でもわかりやすいですね・・少し嚙み砕いてみます。

投資をする上で必要なのものが証券口座となります。証券口座にお金を入れて、株式なり投資信託なりと取引することになるのですが、通常の一般口座だと利益が出たら課税されるところ、NISA口座で取引をすることで、利益が出た場合でも非課税になります。

(イメージ例)

・証券口座

┗一般:利益が出た場合、課税される。

┗NISA:利益が出ても、非課税。

またNISAには一般NISAとつみたてNISAがあって、違いは下記となります。

一般NISA

特徴

年間120万円まで購入でき、最大5年間非課税で保有できる。

(例)

・2022年

3月:120万円購入⇒2027年2月まで非課税。以降の利益に対しては課税。

※2022年満額購入。

・2023年

3月 60万円購入⇒2028年2月まで非課税。以降の利益に対しては課税。

5月 60万円購入⇒2028年4月まで非課税。以降の利益に対しては課税。

※2023年満額購入。

所感

年間の投資額が120万円までということで、初心者には敷居が高いと思います。

投資中級者以上で一般NISA口座で満額購入し非課税で運用つつ、一般口座でも更に買うような形になるでしょうか。

つみたてNISA

特徴

年間40万円まで購入でき、最大20年間非課税で保有できる。

基本的に”つみたて”と名の通り、年間40万円になるように毎月33333円ずつ積み立てて投資する形になります。

(例)

・2022年

1月:33333万円購入⇒2041年12月まで非課税。以降の利益に対しては課税。

2月:33333万円購入⇒2042年1月まで非課税。以降の利益に対しては課税。

3月:33333万円購入⇒2042年2月まで非課税。以降の利益に対しては課税。

以降、20年間つみたてを続ける。

所感

満額の投資を続けるとしても毎月の額は33333円ですし、余剰資金がそこまでないとしても自分に合った額でも投資可能で毎月1万円とかでも良いので初心者でも始めやすいかなと思います。

最初に積み立て設定さえしてしまえばあとは放置で忘れてても勝手に積み立ててくれるので、時間もとられませんし。たまに確認してみたら意外と利益出てて嬉しいみたいなこともあります。

まとめ

国が投資に目を向けてもらうために「非課税枠作るから始めてみない?」的な感じで作ってくれた制度のように思いました。

その中でもつみたてNISAが初心者が始めやすい仕組みになっているのでおすすめです。

税金から逃れられる無敵口座

以上が、初心者目線で調べてみた結果となります。少しでも皆さんの参考になりますように。

では、バッバーイ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA